基本書迷い中

いろいろと物足りなくなったり、偏った学説の基本書を使ってしまっていたので*1
基本書乗り換えしようと思っています。


シケタイが非常にいいらしいので、結局シケタイで。
四人組を買い換えて補充しようかと。
それから有斐閣憲法判例と百選でフォローという感じ。

目下悩み中
ダットサンにはまだ早い、ということで
ハイブリッド民法か、有斐閣Sシリーズか
とにかく、通した基本書がほしい。できれば内田、近江以外で。
川井や大村も候補に。田山先生はどうなんでしょうか・・・・


ちなみに総則は山本敬三、物権は鎌田、さらにそれぞれ佐久間で補完予定。
それ以外をどうするかも悩みどころ。鎌田先生担保物権だしてくれねーかなー
担物で、道垣内先生のはどうなんでしょうか。高木先生も迷い中。
債権総論は、平野か潮見のプラクティスを補充に使おうかと。
契約法は、一応山本敬三も辞書的に使用予定だが、細かすぎるのでどうしようか・・・・
不法行為は吉村で。
不当利得と事務管理をどうするべきか。
親族・相続は、二ノ宮の家族+中川善之助=泉久雄の相続でいこうか
それとも裁研の親族法相続法講義案一本で通すべきか迷い中。
あるいは、通しの基本書だけで、別途補充を用意しない、という選択肢もありか・・・・

  • 刑法

行為無価値にはこれはという基本書が見つからず
迷いに迷ったのですが、結局大谷説はやめようということで
裁研で総論、西田で各論といこうかと。
板倉や、小林も候補に。
なお、副本として大塚裕史『刑法総論の思考方法』『刑法各論の思考方法』を使用することは決定済み。

  • 民訴

話題の藤田でいこうかと。
ただし、藤田にはなぜか上訴がないので、そこは裁研で補充予定。
上田で補充という手もあるが、評価が分かれすぎて、いまいち踏み切れず。
双書も、裁判官教員が進める割には、周囲の学生からの評価が低すぎ。わからん。
高橋の重点講義上下は論文用に使います。

  • 刑訴

池田=前田を強く勧める声があったのでこれを使うことに。
早く寺崎説から脱却しなければ。
裁研も使いたい。ただ捜査が薄いらしいので平良木の捜査法をあわせる必要があるか。

民法の通し基本書についで悩みどころ。
宇賀か、塩野か・・・
周りでは、櫻井=橋本+塩野派が多いけど
原田+塩野はだめ・・・・?
というか、先生お勧めの割りには、周りで原田つかっている人がいない・・・・


それから、そろそろ択一用テキストもそろえようかと。
LEC完択と、辰巳条文判例本と、辰巳肢別本でいこうかと。
ここで問題なのは商事法務のタクティクス系をどうするか・・・・

*1:何せ買った時はペーペーで情報が足りなかった・・・・違いもようわからなかったり・・・・