車両保険の謎

車の損害には

  1. 分損:修理可能な状態
  2. 全損:修理不可能か、修理代が車両保険金額を上回る状態

があるわけです。
んで、この「修理代が車両保険金額を上回る状態」という全損擬制が曲者。


そもそも車両保険の支払額には協定保険価額と修理支払限度額があるわけです。
協定保険価額は、全損時に支払われる価格で、修理支払限度額ってのは読んで字のごとくで、修理代としてもらえる最大額のわけです。


そこでそもそも車両保険加入時の設定で

  1. 協定保険価額=修理支払限度額
  2. 協定保険価額(=時価額)<修理支払限度額
  3. 協定保険価額>修理支払限度額

の三種類があるわけで


ちょっとわかりにくいんだけど、ここでいう協定保険価額は、車の時価額です。
すると、一般には1なわけです。
車の時価額以上かかる、つまり同等条件の車*1をもう一台買ったほうが修理するときより安いって時はその同等条件の車をもう一台もらえる価格しかもらえないんですよ。

そこで、2の契約にしておくと、もう一台新しく(中古車かも知れないけど)買ったほうが安くても、あらかじめ設定した限度額までは修理代としてもらえるわけです。
古い車だけど、修理して大事に乗りたいような場合はこのプランにすると。
そこまではいいんです。問題はそこからです。


それで、支払限度額<修理代となると、契約的にはその車は全損扱いになりますよね。
すると、協定保険価額がもらえるわけです。それは一般にはその車の時価になるわけですが。

では、500万の限度額、修理代の見積りは600万、時価で300万の車があったとして
この車には思い入れがあるから超過分は自費でいいから修理したいと思ったとします。
すると、全損扱いなので300万円しかもらえないことになります。
すると自費で300万円負担することになると。
修理したいんだから500万もらえて、後の100万は自費、ってことになるような気がしますが、300万しかもらえないってことになるんですかね?やっぱり。
これが第一の疑問。車が事故車として査定が下がるのについては保険は補償しないことになっているはずですが、これについてはどうなんでしょう。



次の疑問点です。
えーと限度額=300万、時価=500万の車で、修理代が400万だとします。
そこで次の車買うわといって500万もらいますよね?
それで、修理代が400万かかるのは特殊な部品が壊れたからで、その特殊な部品の交換の手間がとんでもないだけで、その損壊車の価格自体はそんなに下がってなくて例えば200万円分あるとします。
すると、限度額500万もらえて、その車を下取りにだすと200万で売れて、保険加入者は700万円を手にすることになると思いますが、これはいいんですかね?
それとも、保険会社は次の同等条件の車を買えるだけの金を保証するものだから、車の下取り200万円を引いた300万円しか渡さないんですかね?下取り価格に300万円たせば次のかえるだろって。
あるいは、全損の場合は車を保険会社に引き取られてしまうんですかね?


それともそもそも修理代が400万かかるような車が200万もの価格にはならないから問題おきないってことすか?
でも高級車とかだとありえると思うんですけど。修理代は保険金額超えるけど、下取りに出すとそれなりの値段になるって場合。
じゃなきゃ高級車では高額保険に入っているだろうからありえないんすか?


誰か教えてください。
え、約款よめって? あー

*1:時価額ってのが中古車としてなのか新車としてなのかは不明。しかもこの時価ってのが契約時の時価なのか、保険支払時の時価なのかも不明。おそらく前者・後者だと思われるが、勉強不足