明治

俺には面接の才能がない。



ところで前々から時々話題に上る、
角上魚類都幾川村とうふ工房わたなべのサイトのリンクをはっときます。


行ってみたい人は参考にしてみてください。
特にわたなべの豆腐は無茶苦茶美味いですよ。


なんでも美味ですが、そのなかでもお勧めはおぼろ豆腐
特に青豆の奴やさとういらず*1っておぼろがお勧めです。
曜日によってはおいてませんが。
あとそのうち黒豆のおぼろ豆腐も復活するかも。今は材料ないらしき製造してなくて残念なんですが。


おぼろはとりあえず奴で食べるといいと思います。薬味はつかわずに、ポン酢または醤油で。
まさにさとういらずな*2大豆の甘味、口の中でとろける感触、ああ・・・・・


奴で豆腐自体の味を存分にあじわったら次は鍋がお勧め。そのままそっと鍋に入れてレンゲですくって食べるんです。ウマー!
非常にもろい豆腐なので、崩れやすいので注意。鍋の最後とか、独立して入れるのがお勧め。他に具を入れない湯豆腐なんかもいいかも・・・・
その後はいろんな料理に使ってください。ただ、ホントにもろいので豆腐の形を残す料理には使いにくいですがね。


ウチでは大体奴で。料理するのがもったいなくて。
崩さずに箸で食べるのがまたなかなか難しいんですが。


最後に
ワインと豆腐は旅をさせるな。
買ったら早めに食べることをお勧めします。
19771

*1:新潟県津南町出身の大豆。高めだがテラウマス

*2:別にさとういらず以外でもですが、さとういらずは特に