ライフスタイル考察に

最初は、一言ぐらいにとどめておこうとおもったら、コメントが予想外に増えたのでトピックにすることに。
僕の考えなんてものに興味ある人だけ見てください。


http://d.hatena.ne.jp/dropdb/20080122/1200996464
初めて聞きましたよ、その理論。
独身社会になっていくからいいんじゃないかな?もう。
【クリスマスケーキ】 女性が輝くのは24まで ?!part7

40 :Miss名無しさん:2007/08/08(水) 14:42:57 id:It8SA0e7
若い方が結婚市場で有利なことを知りつつ、晩婚化が進むのは
自分の人生を優先する女性が増えたからだと思う。
だれかの人生の成功に期待して乗っかって味わう幸福より
自身でつかんだ成功を夢見るのだろう。

これの40のコメントが最近の風潮なんじゃないかな。女性の真意は僕にはわかりませんが。
男の主張にはもっといろいろとどろどろしたものがあるのですが、やはり女性にもどろどろした主張があるのでしょうか。
あるんだろうなぁ。

59 :Miss名無しさん:2007/08/09(木) 21:46:06 id:G6R1766J
男も25過ぎてから理想高くなるんじゃ(自分が年とってから女は24までとか言い出す)
お互い様じゃん。どっちも若い方が人間素直で損得勘定ないってことじゃん
確かに25前後でその見解は男ならアリだけど30越えて独身の男が言ってたら痛い
普通に25の女でも5歳以上離れてんのに…

61 :Miss名無しさん:2007/08/10(金) 22:25:20 id:nRBuQQX/
>>59
あほくさ。例えば自分が40歳の医者で資産家だったとして
同じ40歳のおばさんとは結婚しないよ。だってメリットが無いもの。
男女の性差を無視して同じ年齢でいいじゃんってわけにはいかんわい。
40歳の女が40歳の男と対等になりたかったら一生働け、しかも男と
同じだけ稼げ。40歳の専業主婦希望はノーサンキュウ

61のコメントは、おそらく男性側の本音なのではないかと思ったりする。
正直、その年齢はまだ遠いはずだからわからないけど*1、こういうどろどろした考えをやっぱり本音では思っているんじゃないですかね。
そういう考えが、いいか悪いか、っていうのは別としても、本音としては。


逆に言えばそういう本音がない人が理想なんでしょうね。
理想の相手っていうのは本音計算に合致する人なのか、そういう計算がふきとんでしまう人なのか


つっても僕には関係ないやーね。

125 :Miss名無しさん:2007/08/23(木) 20:48:56 id:Y3jeFInN
ここで共働きマンセーとか言ってる人たち。
男女問題が解決したとこで、子供を早期に金食い虫から労働力に転化できない限り少子化は続くよ。昔は上の子が高卒と同時に就職で家計助けたり母親の家事育児介護の手伝いしたもんだったらしいが。
女が働けなかった時代のほうが子供は多かったわけで。子供が生産財から消費財に変わったのが悪いのだから、学歴社会を潰せばいいだけ。
男女問題と少子化は別問題。皆フェミに毒され杉。子持ち女まで駆り出すのは労働力供給過多を招き低賃金化を招く。育休保育園整備なんてはっきり言って税金の無駄、百害あって一利なし

それから、125ですけど、これは日本の国際社会での生き残りを考えると正しいかは微妙。
技術系労働ならともかく*2、単純労働にだせばいい、ってことで学歴社会をつぶしてしまうと
日本はこれから先、経済レベルを保つことは不可能でしょう。


なぜなら、単純労働だと、東南アジアや、中国、インドなどに労働市場としての魅力で圧倒的に劣るから。
そうなると、日本は技術で勝負するしかない。
現場で生まれる技術という例外を除けば、これは教育レベルを下げては達成できない*3


また、教育レベルを下げても現場がなんとかするというのは楽観的にすぎる、と思われる。


学歴社会には功罪があり、そこの分析を相殺にしないと、うなずけない。

135 :Miss名無しさん:2007/08/24(金) 00:01:56 id:FQAuuVvb
非婚こそが男性の最大の自己防衛。
女はまさか、男が非婚に走るとは夢にも思わず、自分の権利ばかり主張してきた。
楽になった家事をさも大変だ大変だと言い張り、家事・育児の男性負担を求め、
離婚でも最大限に女が有利になるように東奔西走してきた。

ところが男性は気付いてしまった
「そうか、結婚しなければいいんだ」と。

今ごろになって女どもが慌て始めても、もう遅い。
今の若い男性は「結婚は男にとって一方的な大損」という事実を知ってしまったんだから。

ところが女性は気付いてしまった
「そうか、結婚を法律で義務化すればいいんだ」と。

今ごろになって男どもが慌て始めても、もう遅い。
今の若い女性は「法律は女にとって一方的な得」という事実を知ってしまったんだから。

  879 :Miss名無しさん:2007/08/23(木) 11:15:55 id:WBbOfKaH
  女性不要の時代です。昭和とは確実に環境が違ってきました。
  家事は電化製品がやってくれて風呂もひねればお湯が出て、
  コンビニなどで材料調達にも困らないです。
  さらに風俗にいけば何歳になっても20歳という生粋の「女の子」と
  性交できます。こんな環境のせいか未婚率はどんどん上昇しています。
  女性は恋愛市場と結婚市場の需給関係は別物と考えた方が良さそうであります。

135ですけど、結婚が男性にとっていいことが少ないというのはもうずっと前から判明していた、と見ていいんじゃないでしょうか。
少なくとも欧米においては。
ただ、日本は男性上位が強かったので、そうでもなかった可能性が高いですね。
すると、ジェンダーの考え方が欧米化してきた現代で、日本の男性はようやく気がついた、ということもいえるでしょうか。


その証拠といっていいのかわかりませんが、結婚に関する格言には、男性に結婚を思いとどまらせるようなものが多いです
ジョークなのかも知れませんけどね。


では、なぜ男性が結婚をしてきたかというと・・・・社会的なステータスというか、社会的責任というか、社会からの強制によるものだったのでは。
ただ、ライフスタイルの多様化で、社会的強制力も低下しつつあるのではないでしょうか。

140 :Miss名無しさん:2007/08/24(金) 00:20:12 ID:Z+8D/0Zw
男はだまってても女のほうから勝手に言い寄ってくるなんて状況はあり得ないからな
まぁ中身がないとやり捨てられるだけだけどね
そしていつまでも若い時の感覚でいるといつの間にか見向きもされなくなってるけどね

そして、140
その通りでございます。
非婚化社会でいいんじゃない?ってのは、結局まだ結婚できない奴らの負け惜しみだと思われるのでしょうね。
そこまで社会は熟していないから、結局負け惜しみ扱いをされる。
社会的評価が低い分野を進んで選ぶ人は、よほどそれを選ぶ確固たる信念でもない限り、負け惜しみの要素が混じってしまう。
まあでも、いいんです。負け惜しみジャンとかいわれても。
ええ。

148 :Miss名無しさん:2007/08/24(金) 03:43:30 id:Al9SfAWa
つうか、別に今の時代は男目線だけの魅力に憧れるわけではない。
若い時に魅力的なのは当たり前。女は年相応の魅力を持った同性に憧れるもんだよ。
男は自分達から見た魅力を女に押し付けようとするけど、結婚が必須で
なくなった今の時代では、それ程そんな意見は効力はない。
若くて可愛らしいアイドルに憧れる女の子は、自分もアイドルになりたいか
お嫁さんが夢の子だけだろうね。

そして、148
こういう考えが増えていくのでしょうね。そして非婚化すると。
僕はライフスタイルが多様化するのはいいことだと思いますよ。
そもそも少子化解消には反対ですし。
だから、女性も男性の目ばっか気にしなくて、自分を追求していいんじゃないですかね。


逆にこういう考えを進めていってしまうと、結局相互不干渉になってしまうのかもしれませんね・・・・
乾いた社会といわれるかもしれませんが、潤いが恋愛とか結婚だけじゃなくなる社会になっていく
→結局ライフスタイルの多様化を許容する社会へ、ってことじゃないですかね。
やっぱそれでもいいんじゃない?
弊害は別の対処方法を模索していけばいいですよ。


それにしても、このスレは結局、
女性の理想をありえんと男性が否定する
男性の理想を女性に提示して、そんなのありえんと否定される
というだけのものだと思いますね。
途中で読むの飽きたんで150までしか読んでないですけど。
理想をぶつけ合ってるようにも見えるけど、妥協がないなら、やっぱり非婚社会しかないんじゃないすかね。
妥協できる人と、理想が一般的な視点からみてハイレベルでない人と、理想に出会える幸運な人だけが結婚していくという。
なんと非建設的な・・・・
あ、理想や打算というものを結婚に持ち込まない人もいるか。
後は理想や打算が吹っ飛ぶような相手に出会えた人も。


後いいたいことは
理想あるいはボトムライン以上に出会えなければ結婚しない、というのは「結婚」自体の価値を相対的に低く見ていることになるわけです。
だから、結婚してもいい/結婚したい相手に出会えないなら独身でいいや、という価値観になるわけですけど
これは認められていいと思うわけですよ。というか非婚社会てまさにこういう価値観が一般になる社会じゃないですか?


理想が高すぎるのがダメって批判もあるでしょうけど、それは結局自分の価値の高低だけじゃなくて、結婚自体の価値の高低も含めて考えるわけです。
自分の価値の高低を自分で決めるのは、制限がかかるかもしれませんが、結婚にどれぐらいの価値をつけるか、というのは自分で決めてもいいんじゃないですかね。


結局のところ、男性が結婚に価値を見出せない、という主張も
女性がいい人にめぐり合えないから結婚しない、という主張も
結婚の価値を相対的に低下させたことによる結論じゃないか、と思うわけで
そういう主張を理想が高すぎるからだめだ、と否定するのはどうかと思うわけで。
理想は高いから理想だし。ボトムラインと理想は違うでしょうし。*4
理想をどう設定してもいいだろ、っていうのがライフスタイルの多様化なんじゃないですかね。
何に重きを置くのかが自由になって
結婚することなのか、それとも自分がしたい結婚をすることなのか*5
みたいな。


だから、理想が高すぎるよ、ありえねぇ
じゃなくて、そういう結婚に対する価値観の持ち主なんだよ、って肯定してあげるのが、男女ともにスタンダードになってほしいなぁ、というのが僕の希望だったりするわけですけど。


それから、個人的には理想を皆が高く持つことによって、高い理想に手が届く人が増えると思うわけで
理想を高く持つ人が増えたら、理想に届かないで挫折する人も多いわけですけど
それは、一部の成功者を確保するための、必要なサクリファイスなんじゃないかと。
サクリファイスが多いほど、成功者も多くなる。
これを否定するのも一説ですけど、資本主義社会って先天的にそんなところを抱えているんじゃないですかね。
どれぐらいの犠牲をどの程度ささげるのが妥当か、っていうバランス論が結局最後にくるような。


結婚の価値はすごく高評価なんだけど、自分の価値も高評価で理想が高い、って人もいるんですかね。そうすると、僕の主張も前提は揺らいでしまうわけですが。いるんでしょうね・・・・  

*1:あっというまという説もあり

*2:現場の技術開発というのは無視できなくて、理論を追い越す技術開発ってのが日本では町工場レベルで存在するから、侮れない。

*3:実際には、教育の先まで踏み出さなくては手に入らないけど、教育が基礎にあることは疑いようがない

*4:結婚にボトムラインとか妥協とか持ち込むなという論もあるでしょうけど。

*5:心底望めない結婚するぐらいなら、独身でいい