これから第一種普通自動車運転免許取る人へ

合宿の人はさようなら。僕は合宿がどういうものかははっきりとは知らないので。


通いの人へアドヴァイス。
技能に比べて、学科はかったるいから後回しにしがち。
でもあえて、学科を最初にすべてとりきったほうがいい。各段階三日通い続ければ取れると思う。
暇があまりなくて合間合間に通ってとろうとしている人は特に。
技能教習は、教官があいていればいつでも乗れる。
しかし学科教習は時間割があるから、とりたい学科の時限に自分の予定があいていなければどうしようもない。
実際に、技能は終わって先に進みたいのに、学科に時間が合わせられなくて修検あるいは卒検にいけないってことがかなりある。
そうするとしばらく運転してないわけだから忘れるんですよ。細かい注意点を。そういうところを検定では減点されるから。
さらに、そのせいで期限に間に合わないってこともありえる。これは俺の実体験からきてる。やー危なかった。


もう一つ、学科でルールを勉強しているほうが運転しやすい。実地で学んでから紙の上を勉強すると混乱しがちだから、ルールを実地で修正したほうがいいと思う。これも実体験。


運転教習は一段階教習→修了検定(所内技能)→仮免許試験(学科)→二段階教習→卒業検定(主に路上技能)→本免許試験(学科)となっていて
一段階、二段階にそれぞれ技能と学科の教習があるわけです。一段階を終えないと二段階の技能、学科は取れません。
そして一段階は一日二時限まで、二段階は一日三時限(ただし三時間連続では乗れない)までしか技能教習乗れません。だから、いっきにとりたいと思っても取れないんですね。
確か技能教習一段階が19時限で二段階が21時限だから(うろ覚え)毎日MAXまでのって合間に学科をうまくとっても(学科には一日の制限はない)10日+修了検定と仮免試験1日+7日+卒研1日+本免試験1日で計20日。
ちなみに学科は一段階10時限で二段階16時限だったきがする。

実際には2、3月は非常に混むので毎日MAX乗りは厳しいだろうなー
応急救護処置とか三時間ぶっつづけもあるし、高速教習も結構時間とられるし、20日は理想論。
途中で実技OKもらえずに再履があるかもしれないしね。
それに検定や試験が一発で受かるとは限らない。特に試験は何度受けても受からない奴がいるらしい。
まあ暇があるなら最初に学科とりきって後は一日中キャンセル待ちするのよ。



俺のところは予約が一時限しかとれない教習所だったのでもうキャンセル待ちがすべてだった。いくつ予約が取れるかは非常に大事。多いところは五個とかもあるらしい。
料金によって取れる予約の数が違うところとか。


まあストレートでとれたくせに、もう少しで最遅記録だった俺が言えたことではありませんがね。