法学

今年の新司法試験論文の出題趣旨を見て

http://www.moj.go.jp/content/000054317.pdf 刑法でちょっときになる部分が二つほどありました。 さらに,甲に対して不作為による殺人罪の成立を肯定するためには,殺意(故意)の検討が必 要となる。甲は,Vの危険な状態を認識しながらも,Vの介護から解放…

もうこれで最後だといいなぁ。

最高裁第一小法廷 平成22.12.16 平成21(受)1097 持分所有権移転登記手続,遺産確認,共有物分割請求本訴,持分所有権移転登記手続請求反訴事件 http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/20101216145711.pdfこの判例をみて,ちょっと自分の理解があやふやになって…

東京都民だからなぁ。

痛いニュース(ノ∀`) : 「夜間はハイビームが基本。知らないドライバー多い」…夜の死亡事故多発で茨城県警が啓発 - ライブドアブログ 県警がドライバーにヘッドライト切り替えによる事故防止を訴えている。 県内で今年10月末現在、夜間に車にはねられ死亡した…

立ち読みは犯罪か

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101030-00000113-san-soci http://atsupeugeot.seesaa.net/article/17123826.html 本屋での立ち読みは泥棒と変わんないだろと言われました。 - 自分は本が好き... - Yahoo!知恵袋立ち読みは権利か,というと当然そんな…

小沢問題

小沢問題で気になるのは,起訴即議員辞職しろ的な風潮。 起訴は有罪ではない。 推定無罪原則から言っても,起訴したら議員をやめねばならないというのはおかしい。 嫌疑をかけられたら辞職というのでは冤罪でも辞職ということになって明らかに不当。 また,…

見つけてしまったからには

かなり前のことですけど,今日,ちょっとした経緯で見つけてしまったのでついつい読んでしまいました。 そしてよせばいいのに書いてしまいました。

全然知らんかった

上告受理申立てが通ってるよ・・・・ 今年の重判に載っているの確認してびっくりですよ。裁判所 | 裁判例情報 風の噂に口頭弁論開かれた,ってのは聞いていたのですが確定情報ではなく。 U先生にその後の経過を教えてくださいっていってあったのに〜 まあ,…

2010年度予想出題

友人と話しているうちに、2010年度の新司法試験の出題予想になりました。 一部科目だけですが、無責任にもここに書きます。 というか、何の責任もとりませんが。 憲法について 先端分野がでていますが、今年もその傾向が続くと考えました。 で、そろそろ…

勉強になります。

兵庫の日記〜blog edition〜:逮捕されて勾留請求されたが勾留状執行前に逃亡した被疑者に関する覚書(上―実体法編) 兵庫の日記〜blog edition〜:逮捕されて勾留請求されたが勾留状執行前に逃亡した被疑者に関する覚書(下―手続法編) いや、さすがですね。…

答案の書き方概説

答案の書き方がどうあるべきかについて、考察を書く機会があったので掲載してみます。 相当長いので、暇な人は読んでみてください。 概略 誤解を恐れずにいうのであれば、論理とは形式のことであり、論理的とは形式的であることを指しますから、論理的答案と…

出題趣旨公開

今年の論文の出題趣旨が公開されましたね。 http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h21kekka01-9.pdf

続・お勧め参考書

続きです。 今日は商事法、行政法、経済法です。

おすすめ参考書

時期的に一区切りなので、僕がロースクール在学中+受験に使った参考書についてレビューしてみようと思います。 とりあえず、お勧め参考書です。

行政法を理解するための要検討条文集

kaさんから要望があったのに申し訳ありませんが今日も行政法です。 というか、kaさんいまさら勉強することあるんですか?って感じです。 行政法の条文をつぶせ、といわれても他の法律と違って「行政法」という法律が存在しないため途方にくれてしまうのが通…

行政法基本用語百選

著作権的に大丈夫なのか?不安なのですが、行政法の択一対策としてO先生に教授されたものをアップしたいと思います。 O先生が僕らに求めた択一対策は、1基本用語、2条文、3判例の三つをこなすことでした。 まあ、抽象的には当たり前ですけど、具体的には…

個人的択一勉強法のポイント

自分が択一の勉強をするときは、とにかく最小限の労力でできる限りの効力を挙げることに注力した。だから大量の問題を何度もまわすことはできる限りしたくなかったから、効率を重視した。 効率的に肢の正誤を導き出す上で重要なのは、結論を覚えるのではなく…

新司法試験短答の勉強経験

僕は純粋未修なので短答は苦手分野で、去年9月のTKC模試では200点を下回る程度でした。180点強だった気がします。 後期はフルに単位を申請したので短答の勉強が始められたのは、期末試験が終わった2月からでした。 といっても2月は論文勉強の残りとか色々…

臓器移植法改正案

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090618-00000127-jij-soci http://www.jiji.com/jc/zc?k=200906/2009061800447&rel=y&g=soc http://www.jiji.com/jc/zc?k=200906/2009061800450&rel=y&g=soc http://www.jiji.com/jc/zc?k=200906/2009061800752&rel=y&g…

会社法の制度上の疑問

吸収合併においては、株主総会特別決議*1による合併承認決議*2が必要なのが原則です。 しかし、存続会社から消滅会社に交付する合併対価が、存続会社の純資産額の5分の1を超えない場合においては、例外的に、合併承認決議*3は原則必要ないとされます(簡易合…

解けない問題

取得条項付株式を取得して、対価に新規発行した社債を交付したら、分配可能額を超過してしまった場合に 発行した社債はどうやって取り扱われるのか? という問題にぶち当たって、ぜんぜんわかりません。 分配可能額を超えた自己株式取得(剰余金の処分行為)…

なぜこんな法律に・・・・

最近やった金商法の問題をひとつ紹介しましょう。 金商法はどんだけわかりにくいのか、と僕が感じる例として。 僕の解答はこれであっているのか・・・・ 仮想事例-公開買付 上場会社X社の買収を考えるA社がX社の株式を58%保有するB社と交渉を始めた。A社はX…

マイナー法律紹介

今日はみなさんに法律を紹介しましょう。 耳に痛い人もいるはずです。 その名も・・・・・ 酔っ払い防止法!!!!! 僕らにとってのポイントは、以下の二つ。 (節度ある飲酒) 第2条 すべて国民は、飲酒を強要する等の悪習を排除し、飲酒についての節度を…

遺言の方式

TMHRが弁護士を通していないので、法的には遺言状じゃなくて遺書か、見たいなことを書いていたので軽く解説。

俺なりのまとめ・ロス疑惑

http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20080303-330760.html 今話題のロス疑惑再びについて 僕なりの手続き上の問題点まとめを作成してみました。 要点のみなので、あくまでも僕用ですが。しかもあんまりまとまっていない。 あっている自信も…

明日試験なのになぁ

民事訴訟法の勉強に付き合わされた・・・・・以下、問題

危険運転致死傷罪につき

今話題の http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080109-00000154-mailo-l32 について、法を志すものとして若干触れておきます。 判決要旨については↓へ。 http://www.toonippo.co.jp/news_kyo/news/20080108010003371.asp

これはすごいぞー

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071205-00000053-mai-soci http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071205-00000005-yom-soci これは、行政法を学ぶものにとって画期的な判決になるか・・・・!? 以下、解説

光市母子殺害について

痛いニュース(ノ∀`) : 【光市母子惨殺】 元少年「生きたい」「検察、僕をなめないでいただきたい」…弁護団、涙で「こんなに胸を張って弁護できたことはない」 - ライブドアブログ これについてコメントしようと思ってたのですが、結構あっちこっちで情報がで…

有罪?無罪?

黒マッチョニュース:【裁判】 「“電車内の携帯を注意”程度で、女性はウソの痴漢申告しない」支持で、2審も痴漢認定される…刑事では「不起訴」の男性 さて、一般人から見ると奇異に移るこの裁判ですが、法律家の卵からの考察。 とりあえず、裁判の事実認定は…

裁判員法67条1項問題

さて、実はカゲで問題になっている裁判員法67条1項の問題について、軽く。試験も終わったので。 法務省見解 法務省 東京新聞の反対 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2007071502032623.html 落合弁護士の見解 2007-07-16 高野さんの見解 h…